アドセンスの収入が落ちまくっています(泣)。いやっクリック数やドル収益はそんなに落ちていないんですが11月21日に書いたこの「Google-Adsense収入」と言う記事の状態が更に加速してきています。つまり「円高が止まらない!」んです。
今、確認したところ昨日の終値は91.02円(1ドル)という事です…。
100ドル稼いでもアドセンスの収入は9102円にしかならないんです。
これが1ドル110円だったら、11,000円になるんです。その差、1,898円です。
1,000ドルで18,980円も違いが生じてきてしまい、
3,000ドルをアドセンスで稼ぐ人は、56,940円もアドセンスの収入に差が生まれます。
この円高…早く何とか戻ってもらいたいものです。
まぁアドセンスの収入が減っても、それに見合った世間の相場に直ぐに変われば、入ってくる収入も少ないけど、モノが安く買えるんです。でも、現実は「円高還元セール」なんて牛肉の特売くらいしか見かけません(笑)。強いて言えば、ガソリンや灯油は信じられないくらい安くなっていますがこれは生活する上でのアドバンテージは高くありません。
これからは1ドル85円くらいの計算でアドセンスの収入を計算する癖をつけようと考えています。そうでなきゃ悲しすぎます。
2008年11月27日木曜日
あたりまえのアドセンス対策SEOを考える
アドセンスで収入を稼ぐ人がこのところとても多い様です。今までASPアフィリエイトしかしていなかった方もアドセンスで稼ぐ美味しさに本気で力を入れ始めています。逆に私の様に今までアドセンスで稼ぐ(ちょびっとだけど)事が出来ていた人間がASPアフィリエイトや情報商材や教材販売などのアフィリエイトに力を入れるというケースも多い様です。
私はアドセンスでダイエット系のキーワードでサイトを制作する事が多いのですがその中で散々書いていることが最近のネットビジネスにもそのまんま当て嵌まりますので一言書いておきます。
以下、急激なダイエットによる減量の怖さを書いてみました。
------------------------------------------------------------------------------------
「減量や痩身、はたまた下半身痩せを目論んでいるなら食時コントロールだけじゃダメです。でも、だからと言ってたくさん運動すれば何を食べても良いというわけじゃありません。一番イケナイのは『●●だけダイエット』という類の一点固執のダイエットです。」
「確かにそのダイエット方法の効能で一時は減量するかも知れないし、下半身も痩せるかも知れません。でも、健康を害さないダイエットの基本は2週間で1キロが限度です。無理に短期間で減量するとダイエットを止めた時のリバウンドは必至ですし、栄養が偏った体が悲鳴を上げるでしょう。また急激なダイエットで痩せた場合は体中に脂肪線(肉割れ)が出来てしまう事もあります。脂肪線は一度出来たら完全に消す事は出来ません。」
------------------------------------------------------------------------------------
同じ事をアドセンスのサイト運営に置き換えてみます。
------------------------------------------------------------------------------------
「検索エンジン上位表示やグーグルのページランク、はたまたアドセンスで稼ぐ事を目論んでいるなら内的SEOだけじゃダメです。でも、だからと言ってたくさん被リンクを集めれば内的SEOをないがしろにしても良いというわけじゃありません。一番イケナイのは『●●だけSEO』という類の一点固執のSEOです。」
「確かにそのSEO方法やテクニックの効能で一時はアドセンスで稼ぐ事が出来るかも知れないし、検索エンジン上位表示もされるかも知れません。でも、サイトの健全性を害さないSEOの基本はスパム的な行為は絶対にしない事が大切です。無理に短期間で検索エンジン上位表示させようとすると時としてスパム認定を受けます、またそのSEO対策を止めた時の検索エンジン圏外は必至ですし、SEO対策が偏ったサイト構造はとても健全とは言えないでしょう。また急激な被リンクの増加で検索エンジン上位表示させた場合はドメインそのものが検索エンジンインデックスから消えてしまうこともあります。一度ドメインのインデックスが削除されると二度と復活させることは出来ません。」
------------------------------------------------------------------------------------
つまり、ダイエットでもSEOでも基本は同じで「~~だけ」っていう売り言葉で煽る商品はあまり良い商品は無いという事が言えます。
同時にアドセンスであたりまえにするSEO対策の概要も見えてきそうです。
0.大前提として保有サイト(キーワード)の主サイトと副サイトを明確にしておく
1.需要が高くで供給不足のキーワードをなるべく多く持つ
2.ドメインは「コンテンツマッチしたドメイン名」か「ドメイン力の強いもの」を選ぶ
3.ホームページテンプレートは秀逸なSEO対策済みのテンプレートを使う
4.キーワードは欲張らず1ページ1ワードに徹底する
5.記事を書いたら更新PING→SBM登録→RSS登録→トラックバックをちょびっと
6.なるべく毎日更新する。最悪は再構築だけでも効果的。
つまり最低でも上記の7つは全部やる必要があります。この中の幾つかを自動で行ってくれるツールもある様ですが楽してサボるココロが最終的にアドセンスで稼ぐコトを妨げるので止めておいたほうが良いでしょう。この7つを只管実践してとにかく保有サイトの記事数をドンドン多くしていくことがアドセンスで稼ぐ一番シンプルな方法だと思います。
最後に上記0番についてもう少し具体的に書いてみたいと思います。
主サイトはなるべく独自ドメインでディレクトリを切ってサイトを育てるのが良いと思います。そうする事で長い目でみるととても強いドメインに育つものです。但しこの場合は全てのコンテンツに関連性を持たせた方が一般的には良いでしょう。
副サイトもなるべく独自ドメインでの運用が良いでしょう。そしてこの副サイトは基本的にサブドメイン量産型で運用するというのが現在の私のスタイルです。ドメインを育てる目的の前者とは間逆で今、即効でアドセンスで稼ぐのに向いていると考えています。そしてこのサブドメインは日本語ドメインというのが良さそうです。←特に、Yahooの場合。
私はアドセンスでダイエット系のキーワードでサイトを制作する事が多いのですがその中で散々書いていることが最近のネットビジネスにもそのまんま当て嵌まりますので一言書いておきます。
以下、急激なダイエットによる減量の怖さを書いてみました。
------------------------------------------------------------------------------------
「減量や痩身、はたまた下半身痩せを目論んでいるなら食時コントロールだけじゃダメです。でも、だからと言ってたくさん運動すれば何を食べても良いというわけじゃありません。一番イケナイのは『●●だけダイエット』という類の一点固執のダイエットです。」
「確かにそのダイエット方法の効能で一時は減量するかも知れないし、下半身も痩せるかも知れません。でも、健康を害さないダイエットの基本は2週間で1キロが限度です。無理に短期間で減量するとダイエットを止めた時のリバウンドは必至ですし、栄養が偏った体が悲鳴を上げるでしょう。また急激なダイエットで痩せた場合は体中に脂肪線(肉割れ)が出来てしまう事もあります。脂肪線は一度出来たら完全に消す事は出来ません。」
------------------------------------------------------------------------------------
同じ事をアドセンスのサイト運営に置き換えてみます。
------------------------------------------------------------------------------------
「検索エンジン上位表示やグーグルのページランク、はたまたアドセンスで稼ぐ事を目論んでいるなら内的SEOだけじゃダメです。でも、だからと言ってたくさん被リンクを集めれば内的SEOをないがしろにしても良いというわけじゃありません。一番イケナイのは『●●だけSEO』という類の一点固執のSEOです。」
「確かにそのSEO方法やテクニックの効能で一時はアドセンスで稼ぐ事が出来るかも知れないし、検索エンジン上位表示もされるかも知れません。でも、サイトの健全性を害さないSEOの基本はスパム的な行為は絶対にしない事が大切です。無理に短期間で検索エンジン上位表示させようとすると時としてスパム認定を受けます、またそのSEO対策を止めた時の検索エンジン圏外は必至ですし、SEO対策が偏ったサイト構造はとても健全とは言えないでしょう。また急激な被リンクの増加で検索エンジン上位表示させた場合はドメインそのものが検索エンジンインデックスから消えてしまうこともあります。一度ドメインのインデックスが削除されると二度と復活させることは出来ません。」
------------------------------------------------------------------------------------
つまり、ダイエットでもSEOでも基本は同じで「~~だけ」っていう売り言葉で煽る商品はあまり良い商品は無いという事が言えます。
同時にアドセンスであたりまえにするSEO対策の概要も見えてきそうです。
0.大前提として保有サイト(キーワード)の主サイトと副サイトを明確にしておく
1.需要が高くで供給不足のキーワードをなるべく多く持つ
2.ドメインは「コンテンツマッチしたドメイン名」か「ドメイン力の強いもの」を選ぶ
3.ホームページテンプレートは秀逸なSEO対策済みのテンプレートを使う
4.キーワードは欲張らず1ページ1ワードに徹底する
5.記事を書いたら更新PING→SBM登録→RSS登録→トラックバックをちょびっと
6.なるべく毎日更新する。最悪は再構築だけでも効果的。
つまり最低でも上記の7つは全部やる必要があります。この中の幾つかを自動で行ってくれるツールもある様ですが楽してサボるココロが最終的にアドセンスで稼ぐコトを妨げるので止めておいたほうが良いでしょう。この7つを只管実践してとにかく保有サイトの記事数をドンドン多くしていくことがアドセンスで稼ぐ一番シンプルな方法だと思います。
最後に上記0番についてもう少し具体的に書いてみたいと思います。
主サイトはなるべく独自ドメインでディレクトリを切ってサイトを育てるのが良いと思います。そうする事で長い目でみるととても強いドメインに育つものです。但しこの場合は全てのコンテンツに関連性を持たせた方が一般的には良いでしょう。
副サイトもなるべく独自ドメインでの運用が良いでしょう。そしてこの副サイトは基本的にサブドメイン量産型で運用するというのが現在の私のスタイルです。ドメインを育てる目的の前者とは間逆で今、即効でアドセンスで稼ぐのに向いていると考えています。そしてこのサブドメインは日本語ドメインというのが良さそうです。←特に、Yahooの場合。
2008年11月25日火曜日
アドセンスをダラダラと継続しない工夫
「アドセンスで稼ぐことは一番簡単なアフィリエイトだ!」
と言う人もいます。
でも、
「本気でアドセンスで稼ぐのはとても難しいことだ!」
と言う人も大勢います。
どちらも正解だと思います。稼ぎ易いんだけどたくさん稼ぐには幾つかのハードルを越えなければならないアフィリエイトがグーグルのアドセンスだと思います。
ぶっちゃけ、アドセンスで稼ぐ為に必要なものは殆どお金を払えば手に入ります。
◆アドセンス広告を効果的に引き出すブログテンプレート
◆アドセンスの高額単価で競合が少ないキーワードリスト
◆高性能で落ちないレンタルサーバーの契約
◆時間が無い人の為の記事の外注化対策
◆毎月直ぐに使える記事原稿の配信サービスの利用
など挙げればキリが無く、上記を全部お金を払って購入したとしてもたった一つのコトを怠るとアドセンスで稼ぐコトが出来ません。
それは『行動』です。(まぁ流石に外注化をする場合は常に行動出来るでしょうが)
精神論的且つ、力技的で正直書くのも躊躇いますがこれが事実です。
極端な言い方をすれば「方法」や「技術」も大切だけどそれは目標額が稼げる様になってからでも良い事で目標額を稼ぐ事が出来るまではただ只管サイトを作成して、アドセンスコードとアクセス解析コードを貼って、アクセス解析結果から得たキーワードでまたサイトを作るの繰り返しを黙々と行う事がアドセンスで稼ぐコトに繋がると思っています。
そこで、
「でも、同じ作るならなるべく失敗の可能性が少ない方法で作りたい!」
と考えるのは良いのですが、手が止まってしまう人が多いのです。
YSTアルゴリズム更新で収入が半分になって手が止まってしまった自身を戒めるが如くこんな記事を書いているところなんですがね(笑)。
アドセンスをダラダラと継続している人は計画性が無い場合が多いです(耳が痛い!)
普通に会社などでする生活をそのままアドセンスに照らし合わせれば良いだけなんです。
だって、
期毎の目標や進捗ってあるでしょ?
その目標に対する成果とそれに対する自己評価や上司評価もありますよね?
期の目標を月に分散して月の計画を立てます。目標もね。
月の目標に対して週毎の計画や日毎の計画が立ちます。
日の終わりには日報を上司に提出します。
こういったルーチンワークでアドセンスをお仕事として取り組んでいくだけで良いはずなんです。
漠然とした目標でアドセンスで稼ぐのは運が良ければという確立でしょう。ドンブリ勘定でアドセンスに取り組むのはもう終わりにしよう!と覚悟を決めたときにはじめてもう一歩先のアドセンスで稼ぐ世界が見えてくるのでしょう。
と言う人もいます。
でも、
「本気でアドセンスで稼ぐのはとても難しいことだ!」
と言う人も大勢います。
どちらも正解だと思います。稼ぎ易いんだけどたくさん稼ぐには幾つかのハードルを越えなければならないアフィリエイトがグーグルのアドセンスだと思います。
ぶっちゃけ、アドセンスで稼ぐ為に必要なものは殆どお金を払えば手に入ります。
◆アドセンス広告を効果的に引き出すブログテンプレート
◆アドセンスの高額単価で競合が少ないキーワードリスト
◆高性能で落ちないレンタルサーバーの契約
◆時間が無い人の為の記事の外注化対策
◆毎月直ぐに使える記事原稿の配信サービスの利用
など挙げればキリが無く、上記を全部お金を払って購入したとしてもたった一つのコトを怠るとアドセンスで稼ぐコトが出来ません。
それは『行動』です。(まぁ流石に外注化をする場合は常に行動出来るでしょうが)
精神論的且つ、力技的で正直書くのも躊躇いますがこれが事実です。
極端な言い方をすれば「方法」や「技術」も大切だけどそれは目標額が稼げる様になってからでも良い事で目標額を稼ぐ事が出来るまではただ只管サイトを作成して、アドセンスコードとアクセス解析コードを貼って、アクセス解析結果から得たキーワードでまたサイトを作るの繰り返しを黙々と行う事がアドセンスで稼ぐコトに繋がると思っています。
そこで、
「でも、同じ作るならなるべく失敗の可能性が少ない方法で作りたい!」
と考えるのは良いのですが、手が止まってしまう人が多いのです。
YSTアルゴリズム更新で収入が半分になって手が止まってしまった自身を戒めるが如くこんな記事を書いているところなんですがね(笑)。
アドセンスをダラダラと継続している人は計画性が無い場合が多いです(耳が痛い!)
普通に会社などでする生活をそのままアドセンスに照らし合わせれば良いだけなんです。
だって、
期毎の目標や進捗ってあるでしょ?
その目標に対する成果とそれに対する自己評価や上司評価もありますよね?
期の目標を月に分散して月の計画を立てます。目標もね。
月の目標に対して週毎の計画や日毎の計画が立ちます。
日の終わりには日報を上司に提出します。
こういったルーチンワークでアドセンスをお仕事として取り組んでいくだけで良いはずなんです。
漠然とした目標でアドセンスで稼ぐのは運が良ければという確立でしょう。ドンブリ勘定でアドセンスに取り組むのはもう終わりにしよう!と覚悟を決めたときにはじめてもう一歩先のアドセンスで稼ぐ世界が見えてくるのでしょう。
2008年11月19日水曜日
アドセンスで稼ぐ為に
アドセンスで収入を上げ稼ぐ為に必要な要素は、
「出来るだけSEOに強いテンプレートで良質なコンテンツをある程度制作する」
事が一番の近道だってコトはわかっているんだ。
アドセンスで稼ぐコトに成功している人たち(月収で100万円以上稼ぐヒト)は皆何か
「ヒトよりスグレタナニカ」
を持っている。
例えば、
「超ニッチなキーワード」を300個持っているとか、
「誰も知らない裏技SEO」を駆使して検索エンジンを赤子の様に扱えるとか、
「アドセンスで稼ぐためのキーワード」を守護霊が毎晩教えてくれるとか、
「信者が数万人居て」世界各地で教祖様のアドセンス広告をクリックしてくれるとか、
つまり何らかの強みを持っていてその効果でアドセンスの収入が上がっていると。
今、私が持っている強みは、
「SEOに強いテンプレートを2つ知っている」ことと、
「塵の様なSEO知識と失敗を繰り返した苦い経験」くらいで、
生まれてから一度も守護霊の声を聞いたことも無いし、教祖様でもないデス。
そんなモンでも月に新人介護師の初任給(手取り)くらいの収入をアドセンスで稼ぐところには何とか行っている。
じゃあ、私の現時点の強みを公開したらどうなる?どうにでもなれ!
ってコトで書いちゃいます。
XHTMLサイトやWORDPRESSやMTなどのCMSツールを使ってアドセンスで稼ぎたいなら迷わず『賢威』です。私は賢威以外のテンプレートは使いません。キッパリ!でも、昔MT3.3で作ったサイトではインスタントアフィリエイトで貰ったテンプレート(Gun's Style)も使っています。
シーサーやさくらブログ・ブロガーでブログを量産するのであれば「タイムシフトアフィリエイト」で提供されているテンプレートが最高だよ。別売でMT用のテンプレートもあるらしいけどこっちは正直あまり興味ありません。でもシーサー用やブロガー用は大好きで愛用中。
早くYahooやGoogleにINDEXされたい!時にはライブドアPROでのサイト作成が◎。テンプレートバンクのテンプレートかインスタントアフィリエイトで貰ったテンプレート(Gun's Style)を主に使っている。最近はGun's Styleのテンプレートの方が検索エンジンのウケが良い様に感じる、特にGoogle。
サテライトや無料ブログ系でよく使っているのは、
「くるまろブログ」や「Maglog」かな。特に「くるまろブログ」は1アカウントでいくつでもワードプレスベースのサイトが作れてアフィリエイトOKでSEO的にも◎。しかも携帯アドセンスもちゃんと出来る超優れものデス。
アクセス解析は「QLOOK」が最高デス!
Yahooに良い感じの検索エンジン登録は「KENNY」で間違いない!
「出来るだけSEOに強いテンプレートで良質なコンテンツをある程度制作する」
事が一番の近道だってコトはわかっているんだ。
アドセンスで稼ぐコトに成功している人たち(月収で100万円以上稼ぐヒト)は皆何か
「ヒトよりスグレタナニカ」
を持っている。
例えば、
「超ニッチなキーワード」を300個持っているとか、
「誰も知らない裏技SEO」を駆使して検索エンジンを赤子の様に扱えるとか、
「アドセンスで稼ぐためのキーワード」を守護霊が毎晩教えてくれるとか、
「信者が数万人居て」世界各地で教祖様のアドセンス広告をクリックしてくれるとか、
つまり何らかの強みを持っていてその効果でアドセンスの収入が上がっていると。
今、私が持っている強みは、
「SEOに強いテンプレートを2つ知っている」ことと、
「塵の様なSEO知識と失敗を繰り返した苦い経験」くらいで、
生まれてから一度も守護霊の声を聞いたことも無いし、教祖様でもないデス。
そんなモンでも月に新人介護師の初任給(手取り)くらいの収入をアドセンスで稼ぐところには何とか行っている。
じゃあ、私の現時点の強みを公開したらどうなる?どうにでもなれ!
ってコトで書いちゃいます。
XHTMLサイトやWORDPRESSやMTなどのCMSツールを使ってアドセンスで稼ぎたいなら迷わず『賢威』です。私は賢威以外のテンプレートは使いません。キッパリ!でも、昔MT3.3で作ったサイトではインスタントアフィリエイトで貰ったテンプレート(Gun's Style)も使っています。
シーサーやさくらブログ・ブロガーでブログを量産するのであれば「タイムシフトアフィリエイト」で提供されているテンプレートが最高だよ。別売でMT用のテンプレートもあるらしいけどこっちは正直あまり興味ありません。でもシーサー用やブロガー用は大好きで愛用中。
早くYahooやGoogleにINDEXされたい!時にはライブドアPROでのサイト作成が◎。テンプレートバンクのテンプレートかインスタントアフィリエイトで貰ったテンプレート(Gun's Style)を主に使っている。最近はGun's Styleのテンプレートの方が検索エンジンのウケが良い様に感じる、特にGoogle。
サテライトや無料ブログ系でよく使っているのは、
「くるまろブログ」や「Maglog」かな。特に「くるまろブログ」は1アカウントでいくつでもワードプレスベースのサイトが作れてアフィリエイトOKでSEO的にも◎。しかも携帯アドセンスもちゃんと出来る超優れものデス。
アクセス解析は「QLOOK」が最高デス!
Yahooに良い感じの検索エンジン登録は「KENNY」で間違いない!
2008年11月15日土曜日
アドセンスのクリックって同時刻の同一IPは無効にされる!
アドセンスのクリック測定をアドセンス追跡スクリプト:アドセンストレーサーを使って分析していると面白い現象が見れます。
クリックされたのに0ドルってことも良くありますし、アドセンスがクリックされているのにクリック数に反映されないなんて事も日常茶飯事かも知れません。アドセンス追跡スクリプト:アドセンストレーサーを使うと今まで見えていなかった自分のサイトのアドセンス広告をクリックしたヒトの動きがかなり正確に読み取れる様になります。
例えば、同一のIPアドレスで同一の時間帯(例:17時代)に一つのサイトで3回クリックした場合はクリック無効となる様です。2回クリックされただけなら正常にクリック数をしてカウントしてくれる様です。
また不正クリックをする輩のIPアドレスやクリック履歴もちゃんと取れますのでアドセンス狩りにあった場合でも証拠としてグーグルにクリック履歴を提出する事もできます。現在、未来とアドセンスでの収入を増やしていこうと考えているのであれば、「プライバシーポリシーの設置」「詳細なアクセス解析の導入」「アドセンスのクリックログの取得」の3つは避けて通れない対応事項ではないかと考えています。
ちなみに、クリックされたのにアドセンス報酬が0ドルというのは一般的には「配信出来る広告が無く公共広告がクリックされた」というケースが考えられます。
クリックされたのに0ドルってことも良くありますし、アドセンスがクリックされているのにクリック数に反映されないなんて事も日常茶飯事かも知れません。アドセンス追跡スクリプト:アドセンストレーサーを使うと今まで見えていなかった自分のサイトのアドセンス広告をクリックしたヒトの動きがかなり正確に読み取れる様になります。
例えば、同一のIPアドレスで同一の時間帯(例:17時代)に一つのサイトで3回クリックした場合はクリック無効となる様です。2回クリックされただけなら正常にクリック数をしてカウントしてくれる様です。
また不正クリックをする輩のIPアドレスやクリック履歴もちゃんと取れますのでアドセンス狩りにあった場合でも証拠としてグーグルにクリック履歴を提出する事もできます。現在、未来とアドセンスでの収入を増やしていこうと考えているのであれば、「プライバシーポリシーの設置」「詳細なアクセス解析の導入」「アドセンスのクリックログの取得」の3つは避けて通れない対応事項ではないかと考えています。
ちなみに、クリックされたのにアドセンス報酬が0ドルというのは一般的には「配信出来る広告が無く公共広告がクリックされた」というケースが考えられます。
2008年11月14日金曜日
アドセンスアカウント停止を未然に防ぐ術1
アドセンスで稼ぐ、しかも安定的に稼ぐ為に私は最近「アクセス解析」や「アドセンス追跡スクリプト:アドセンストレーサー」などを全アドセンス設置サイトに仕込んでいます。
その中で肝を冷す事例があったので紹介しておきます。

忍びブログで「忍者Ad」を申し込んでいないのに私の忍びブログに上記の広告が表示されていました。幸いにアドセンスを設置していないブログだったので良かったのですが勝手に広告が表示されていたのでとてもビックリしました。
どうやら3ヶ月以上更新が止まっているブログには自動的に、
<script language="JavaScript" type="text/javascript" src="http://axad.shinobi.jp/s/896c8ddfdea26623984ea818297a3c74/">
この様なタグが挿入されて忍者Adを申し込んでいようが無かろうが強制的に広告が表示される様になった様です。
私は基本的に忍びブログにはアドセンスを貼らないヒトなのですが(厳密に言えば規約違反ですから)1つだけアドセンスコードを貼っていたブログがありました。速攻でアドセンスコードを外しました。
サテライトなどの目的で忍びブログを量産した場合、3ヶ月以内に記事を追加するというのは余程意識して管理しないと無理です。ですから私は忍びブログへのアドセンスコードを貼るのを完全に止めています。殆ど収益が上がらないブログにアドセンスを設置してアドセンスのアカウント停止を喰らったら泣くに泣けませんので…。
現在はシーサーブログなどこういった規制はありませんが無料ブログでアドセンスをおこなう場合はブログ運営会社のお知らせなど小まめにチェックする必要がありそうですね。
その中で肝を冷す事例があったので紹介しておきます。

忍びブログで「忍者Ad」を申し込んでいないのに私の忍びブログに上記の広告が表示されていました。幸いにアドセンスを設置していないブログだったので良かったのですが勝手に広告が表示されていたのでとてもビックリしました。
どうやら3ヶ月以上更新が止まっているブログには自動的に、
<script language="JavaScript" type="text/javascript" src="http://axad.shinobi.jp/s/896c8ddfdea26623984ea818297a3c74/">
この様なタグが挿入されて忍者Adを申し込んでいようが無かろうが強制的に広告が表示される様になった様です。
私は基本的に忍びブログにはアドセンスを貼らないヒトなのですが(厳密に言えば規約違反ですから)1つだけアドセンスコードを貼っていたブログがありました。速攻でアドセンスコードを外しました。
サテライトなどの目的で忍びブログを量産した場合、3ヶ月以内に記事を追加するというのは余程意識して管理しないと無理です。ですから私は忍びブログへのアドセンスコードを貼るのを完全に止めています。殆ど収益が上がらないブログにアドセンスを設置してアドセンスのアカウント停止を喰らったら泣くに泣けませんので…。
現在はシーサーブログなどこういった規制はありませんが無料ブログでアドセンスをおこなう場合はブログ運営会社のお知らせなど小まめにチェックする必要がありそうですね。
2008年11月13日木曜日
Adsenseクリック数がゼロが約3時間半
本日の夕方(11月13日(木)PM5:00)以降のアドセンスレポートはPM8:30くらいまで0クリックでした。PVは200以上いっているのにクリックが全くされていない?そんなバカな!
夕方(PM5:00前)までは順調だったのにいきなりも収益なし状態に色々と悪い予感が頭をよぎりイライラも頂点に達した11月13日(木)PM9:00前にクリック0からいきなり二桁クリックに変わっていました。よかった…ホッ!としました。
おそらくアドセンスのシステムメンテナンスか何かと重なったのでしょうがアカウント停止処分をクラッタのかと思い本当にドキドキイライラの3時間半でした。
何故?私がこの時にアカウント停止を懸念したかというと、別に悪い事をしていたわけじゃないんですが今日の午前中に私のアドセンスサイトで「アドセンス狩り?」かも知れない行為があったからです。いきなり数十回ものクリックがされていたんで慌ててアドセンス追跡スクリプト:アドセンストレーサーを購入してセットアップを終えた矢先のことだったからです。
アドセンス広告の不正クリックに対する完全な予防方法はありません。不正クリックがあった場合はグーグルに自己申告するのが一番確実にアドセンスアカウント停止を免れる方法ではあるのですがクリック数やホストのIPアドレスを含めたログの提出が必須です。
アドセンストレーサーを導入していれば直ぐにグーグルにログを提出できるのですが、今回は導入前だったのでそのログもありません。唯一「リサーチアーチザン」のアクセス解析であればこのログも取れるのですが今回被害にあったかも知れないサイトはこのアクセス解析を使用していなかったのです。
今、せっせとアドセンスで稼ぐサイトにアドセンス追跡スクリプト:アドセンストレーサーのコードを埋め込んでいる最中です。備えあれば憂いなしです。
夕方(PM5:00前)までは順調だったのにいきなりも収益なし状態に色々と悪い予感が頭をよぎりイライラも頂点に達した11月13日(木)PM9:00前にクリック0からいきなり二桁クリックに変わっていました。よかった…ホッ!としました。
おそらくアドセンスのシステムメンテナンスか何かと重なったのでしょうがアカウント停止処分をクラッタのかと思い本当にドキドキイライラの3時間半でした。
何故?私がこの時にアカウント停止を懸念したかというと、別に悪い事をしていたわけじゃないんですが今日の午前中に私のアドセンスサイトで「アドセンス狩り?」かも知れない行為があったからです。いきなり数十回ものクリックがされていたんで慌ててアドセンス追跡スクリプト:アドセンストレーサーを購入してセットアップを終えた矢先のことだったからです。
アドセンス広告の不正クリックに対する完全な予防方法はありません。不正クリックがあった場合はグーグルに自己申告するのが一番確実にアドセンスアカウント停止を免れる方法ではあるのですがクリック数やホストのIPアドレスを含めたログの提出が必須です。
アドセンストレーサーを導入していれば直ぐにグーグルにログを提出できるのですが、今回は導入前だったのでそのログもありません。唯一「リサーチアーチザン」のアクセス解析であればこのログも取れるのですが今回被害にあったかも知れないサイトはこのアクセス解析を使用していなかったのです。
今、せっせとアドセンスで稼ぐサイトにアドセンス追跡スクリプト:アドセンストレーサーのコードを埋め込んでいる最中です。備えあれば憂いなしです。
2008年11月1日土曜日
Adsense-SEO-Template
アドセンスに特化してSEO対策も施されたテンプレートを最近使い始めています。
今までなら、
「ちゃんとアドセンスで稼ぐのなら独自ドメイン+レンタルサーバーの運用でMTやWPなどのCMSツールで構築スベシ!」と言われていました。
それは本当のことでまったく否定する気はありません。
でも、
「無料ブログでもアドセンスで稼ぐコトが充分可能なSEO対策が施されたブログテンプレートがあるんです!」
と言ったら多くの方は興味をもたれると思います。
本音で言えば「あまり多くの人に知ってもらいたくないテンプレート」。です。
アドセンスで稼ぐ為に必要なサイト構造がしっかり出来ているので…。
ちょっとだけ設定が面倒くさいので慣れるまでに1サイトのベースを仕上げるのに30分くらいかかります。でも、アドセンスで稼ぐためにはとても戦力になる無料ブログのテンプレートなんです。
日本語ドメインを使うとW3C Markup Validationで個別記事ページのXHTMLエラーが4つほど出ます。RDF情報の中に使われている'<-- -->'と日本語ドメインのピニュコード('--')がバッティングするためです。でもこれはたぶん日本語ドメイン使った場合はどのブログテンプレートでも起こる事なんで仕方ないです。
でも、
それ以外はW3C Markup Validationで100点を取れるテンプレートです。無料ブログのテンプレートでです。
アドセンスで稼ぐ為には当たり前ですがテンプレートだけでは無理です。
でも、
稼ぎ方を知っている人がこの無料ブログテンプレートを使ったらと思うとゾッとします。ただ只管「私と同じキーワードでサイトを作らないで!」と祈るばかりです。
でも、
この無料ブログテンプレートって今は有料テンプレートではないんです。あるミラクル商材の特典として付いてきます。期間限定ですが…。
特典テンプレートを使って『アドセンスで稼ぐ』
今までなら、
「ちゃんとアドセンスで稼ぐのなら独自ドメイン+レンタルサーバーの運用でMTやWPなどのCMSツールで構築スベシ!」と言われていました。
それは本当のことでまったく否定する気はありません。
でも、
「無料ブログでもアドセンスで稼ぐコトが充分可能なSEO対策が施されたブログテンプレートがあるんです!」
と言ったら多くの方は興味をもたれると思います。
本音で言えば「あまり多くの人に知ってもらいたくないテンプレート」。です。
アドセンスで稼ぐ為に必要なサイト構造がしっかり出来ているので…。
ちょっとだけ設定が面倒くさいので慣れるまでに1サイトのベースを仕上げるのに30分くらいかかります。でも、アドセンスで稼ぐためにはとても戦力になる無料ブログのテンプレートなんです。
日本語ドメインを使うとW3C Markup Validationで個別記事ページのXHTMLエラーが4つほど出ます。RDF情報の中に使われている'<-- -->'と日本語ドメインのピニュコード('--')がバッティングするためです。でもこれはたぶん日本語ドメイン使った場合はどのブログテンプレートでも起こる事なんで仕方ないです。
でも、
それ以外はW3C Markup Validationで100点を取れるテンプレートです。無料ブログのテンプレートでです。
アドセンスで稼ぐ為には当たり前ですがテンプレートだけでは無理です。
でも、
稼ぎ方を知っている人がこの無料ブログテンプレートを使ったらと思うとゾッとします。ただ只管「私と同じキーワードでサイトを作らないで!」と祈るばかりです。
でも、
この無料ブログテンプレートって今は有料テンプレートではないんです。あるミラクル商材の特典として付いてきます。期間限定ですが…。
特典テンプレートを使って『アドセンスで稼ぐ』
2008年10月30日木曜日
Google-Adsense-稼ぐ
アドセンスで稼ぐ為の極上のテンプレートと名高いタイムシフトアフィリエイト版のSeeSaa3カラムのテンプレートでサイトを一つ作ってみました。ちなみに練習を兼ねたテストサイトなんでテンプレートを導入してそのまま放置しています。時間があるときに改めてちゃんと作ろうと思っています。(アドセンスで稼ぐコトを目的にしている訪問者がアドセンス広告をクリックする確立は低そうなので(笑)他でもっと美味しいキーワードでバシバシ作ってみます)。
アドセンスの無料テンプレートで紹介しているものよりも更にSEO効果の高いSeeSaaブログではこれ以上のSEO対策されたテンプレートは無い!と言われるほどの秀逸なテンプレートなんです。
アドセンステンプレートも追加されたタイムシフトアフィリエイト3rd.ver
このタイムシフトアフィリエイトと言う商材はアドセンスのテンプレートで稼ぐというモノでなく、サイト作成に関するノウハウを提供してくれている商材なんです。でも、そのノウハウを更に有効にする為に今回特別に上記で紹介したアドセンス高機能テンプレートも特典で付いてくるんですね。但し、このテンプレートですが特典として配布されるのは期限があります。
2008年11月1日~2008年11月19日までの期間の間だけなんで購入時期を間違わない様にお願いしますね。
追記2008年10月29日
タイムシフトアフィリエイトの高機能版SeeSaaテンプレートを使った私のサンプルサイトは作成から6時間後にはトップページがGoogleにインデックスされました。
本当にサイトタイトルとキーワードの設定ぐらいでサンプル素材をそのままアップしただけなのにです。凄い!
実は私は嘗てこれと同じ体験を何度かしています。
賢威で作成したサイトも同じ様にデフォルトテンプレートをサーバーにアップしただけでGoogleやYahooにインデックスされる事が良くあります。
また、SeeSaaブログで日本語サブドメインを使った事も要因の一つかも知れません。
やはりSEO効果が賢威と同じくらい期待出来るタイムシフトアフィリエイトのテンプレート(しかも特典で有料テンプレートでない)は私が長い間待ち焦がれていたテンプレートかも知れません。
追記2008年10月30日
新たに看護師の求人サイトを作っています。未だ記事は1記事で本当に作りかけですがタイムシフトアフィリエイトのSeeSaaテンプレートは触れば触るほど馴染んでくる感触です。
最初のサンプルサイトの作成には1時間以上かかりましたが今回は30分程度でベースは完成しました。アドセンスとの相性も良いし、ASPアフィリ広告とアドセンスを分離し易い作りがとても気に入っています。
昨日一日中SeeSaa高機能テンプレートを弄くった感想として、『賢威』でサイトを作成するのにも似た充実感を覚えました。アドセンスで稼ぐ為の素晴らしいテンプレートだと直感しました。
アドセンスの無料テンプレートで紹介しているものよりも更にSEO効果の高いSeeSaaブログではこれ以上のSEO対策されたテンプレートは無い!と言われるほどの秀逸なテンプレートなんです。
アドセンステンプレートも追加されたタイムシフトアフィリエイト3rd.ver
このタイムシフトアフィリエイトと言う商材はアドセンスのテンプレートで稼ぐというモノでなく、サイト作成に関するノウハウを提供してくれている商材なんです。でも、そのノウハウを更に有効にする為に今回特別に上記で紹介したアドセンス高機能テンプレートも特典で付いてくるんですね。但し、このテンプレートですが特典として配布されるのは期限があります。
2008年11月1日~2008年11月19日までの期間の間だけなんで購入時期を間違わない様にお願いしますね。
追記2008年10月29日
タイムシフトアフィリエイトの高機能版SeeSaaテンプレートを使った私のサンプルサイトは作成から6時間後にはトップページがGoogleにインデックスされました。
本当にサイトタイトルとキーワードの設定ぐらいでサンプル素材をそのままアップしただけなのにです。凄い!
実は私は嘗てこれと同じ体験を何度かしています。
賢威で作成したサイトも同じ様にデフォルトテンプレートをサーバーにアップしただけでGoogleやYahooにインデックスされる事が良くあります。
また、SeeSaaブログで日本語サブドメインを使った事も要因の一つかも知れません。
やはりSEO効果が賢威と同じくらい期待出来るタイムシフトアフィリエイトのテンプレート(しかも特典で有料テンプレートでない)は私が長い間待ち焦がれていたテンプレートかも知れません。
追記2008年10月30日
新たに看護師の求人サイトを作っています。未だ記事は1記事で本当に作りかけですがタイムシフトアフィリエイトのSeeSaaテンプレートは触れば触るほど馴染んでくる感触です。
最初のサンプルサイトの作成には1時間以上かかりましたが今回は30分程度でベースは完成しました。アドセンスとの相性も良いし、ASPアフィリ広告とアドセンスを分離し易い作りがとても気に入っています。
昨日一日中SeeSaa高機能テンプレートを弄くった感想として、『賢威』でサイトを作成するのにも似た充実感を覚えました。アドセンスで稼ぐ為の素晴らしいテンプレートだと直感しました。
2008年10月29日水曜日
Google-Adsense収入
私のアドセンスの収入が先月とあまり変わりませんでした。ドル収益は100ドル以上上がっているのに!?

先月のUSDJPYの外国為替取引額が105円だったのに今回は100円だったコトが原因です。
しかも軒並み下がり続けている…。
アドセンスの収入はこの為替相場によって上下します。逆向きのベクトルに動けば先月よりドル収益が下がっても先月以上のアドセンス収入を得る事も可能なんですがね。
ちなみにここ10年を見てみると↓の様に動いています。

アドセンスの収入はこの様に為替の変動で思いもよらない結果になることがあります。アドセンスで稼ぐ以外にもサイトアフィリや情報商材など複合的に様々な分野から安定した収入を得る自己防衛が必要な時代です。
そういった意味でも「アドセンスで稼ぐ」をメインに置きつつ、タイムシフトアフィリエイトの手法を使ってアドセンス以外の収入を増やす対策を少しずつ進めていこうと考えています。
2008年11月21日追記
円高が毎日加速しています(涙…)。現時点で1ドルが94.66円です。
今朝は95円代後半。昨日は96円代。その前の日は97円くらいだったです。アドセンスで100ドル稼いでも9466円しか収入がないって事で、アドセンスで1,000ドル稼いでも94,660円しか貰えないって事です。一時は1ドル110円くらいだったのでこの数ヶ月での円高は我々アドセンサーにとっては大きな痛手です。何時まで続くのかな?困った!

先月のUSDJPYの外国為替取引額が105円だったのに今回は100円だったコトが原因です。
しかも軒並み下がり続けている…。
アドセンスの収入はこの為替相場によって上下します。逆向きのベクトルに動けば先月よりドル収益が下がっても先月以上のアドセンス収入を得る事も可能なんですがね。
ちなみにここ10年を見てみると↓の様に動いています。

アドセンスの収入はこの様に為替の変動で思いもよらない結果になることがあります。アドセンスで稼ぐ以外にもサイトアフィリや情報商材など複合的に様々な分野から安定した収入を得る自己防衛が必要な時代です。
そういった意味でも「アドセンスで稼ぐ」をメインに置きつつ、タイムシフトアフィリエイトの手法を使ってアドセンス以外の収入を増やす対策を少しずつ進めていこうと考えています。
2008年11月21日追記
円高が毎日加速しています(涙…)。現時点で1ドルが94.66円です。
今朝は95円代後半。昨日は96円代。その前の日は97円くらいだったです。アドセンスで100ドル稼いでも9466円しか収入がないって事で、アドセンスで1,000ドル稼いでも94,660円しか貰えないって事です。一時は1ドル110円くらいだったのでこの数ヶ月での円高は我々アドセンサーにとっては大きな痛手です。何時まで続くのかな?困った!
2008年10月27日月曜日
ネット初心者が、たった4日間で今後ずっとアドセンスで稼ぐ方法!
『ネット初心者が、たった4日間で今後ずっとアドセンスで稼ぐ方法!』という情報商材があります。実は私コレに興味を持ち30日間無料お試しの申し込み直前まで行って結局申し込みしていません。
『ネット初心者が、たった4日間で今後ずっとアドセンスで稼ぐ方法!』を申し込まなかった理由は2つです。
1.商材がダウンロード型でなく、配送されてくるタイプだったから
2.最近、情報商材を購入し過ぎているので心のブレーキが強い(笑)
ですからたぶんこのアドセンスマスターがダウンロード型の商材だったらほぼ間違いなく30日間無料お試しを申し込んでいたでしょう。中身を見て実践してから購入するかキャンセルするか?を決められるんですからね。
さて、申し込みしなかったからそれで終わりじゃなんか悔しいんでこの『ネット初心者が、たった4日間で今後ずっとアドセンスで稼ぐ方法!』で謳っている「~が出来る様になる」を自分なりに考察してみたいと思います。
これは私が実際に「こうするべき!」と思っていながらやっていない事かも知れません。
1.メインサイトを作ったらサテライトを無料ブログで作りリンクさせる
2.アクセス解析を行い主キーワードに対する妥当性を検証し、必要があれば主キーワードを何度でも変更していく。
と勝手な予想で2つ書きましたが要は作りぱっなしでなくちゃんと被リンク増加やアクセス集めに対する対策を地道に行えという事ではないかと考えています。
これはあまり特別なスキルではないと思います。一言で言えば良くあるリライトツールを使って記事のネタを仕入れて書き直す作業を指していると思います。
キーワード選びに時間をかけずにサイトを量産していく方法?是非知りたいです。私は現状ではキーワード選びに時間をかけてサイト作成スピードがかなり遅いもんで…
ここでは無数にある検索エンジンの中で抑えておくべき検索エンジンはこれだ!という情報を教えてくれる様です。Google.Yahoo,MSNなんて言ったらはったおされます(爆)。これは現状私は全く知らないので是非知りたい情報です。
ここではYAHOOに効果がある日本語ドメインは今までのローマ字ドメインでも上手く活用すれば日本語ドメインを大量に作成する事が出来る様になる!と謳っています。これってつまり日本語サブドメインで大量にサイトを作成する!と言う事なんだろうな?と思います。
アドセンスで稼ぐ、しかも今後ずっとアドセンスで稼ぐためのノウハウが本当に手に入るのであれば欲しいなぁ~と未だに思っています。
『ネット初心者が、たった4日間で今後ずっとアドセンスで稼ぐ方法!』を申し込まなかった理由は2つです。
1.商材がダウンロード型でなく、配送されてくるタイプだったから
2.最近、情報商材を購入し過ぎているので心のブレーキが強い(笑)
ですからたぶんこのアドセンスマスターがダウンロード型の商材だったらほぼ間違いなく30日間無料お試しを申し込んでいたでしょう。中身を見て実践してから購入するかキャンセルするか?を決められるんですからね。
さて、申し込みしなかったからそれで終わりじゃなんか悔しいんでこの『ネット初心者が、たった4日間で今後ずっとアドセンスで稼ぐ方法!』で謳っている「~が出来る様になる」を自分なりに考察してみたいと思います。
サイトを作った後に必ずやるべき2つのこととは?
これは私が実際に「こうするべき!」と思っていながらやっていない事かも知れません。
1.メインサイトを作ったらサテライトを無料ブログで作りリンクさせる
2.アクセス解析を行い主キーワードに対する妥当性を検証し、必要があれば主キーワードを何度でも変更していく。
と勝手な予想で2つ書きましたが要は作りぱっなしでなくちゃんと被リンク増加やアクセス集めに対する対策を地道に行えという事ではないかと考えています。
1サイト(3~5記事)を1時間で作る方法とは?
これはあまり特別なスキルではないと思います。一言で言えば良くあるリライトツールを使って記事のネタを仕入れて書き直す作業を指していると思います。
サイトを量産していく際の効果的な方法とキーワードの選び方とは?
キーワード選びに時間をかけずにサイトを量産していく方法?是非知りたいです。私は現状ではキーワード選びに時間をかけてサイト作成スピードがかなり遅いもんで…
お金の儲かる検索エンジンの仕組とは?
ここでは無数にある検索エンジンの中で抑えておくべき検索エンジンはこれだ!という情報を教えてくれる様です。Google.Yahoo,MSNなんて言ったらはったおされます(爆)。これは現状私は全く知らないので是非知りたい情報です。
ヤフーに効果がある日本語ドメインについて!
ここではYAHOOに効果がある日本語ドメインは今までのローマ字ドメインでも上手く活用すれば日本語ドメインを大量に作成する事が出来る様になる!と謳っています。これってつまり日本語サブドメインで大量にサイトを作成する!と言う事なんだろうな?と思います。
アドセンスで稼ぐ、しかも今後ずっとアドセンスで稼ぐためのノウハウが本当に手に入るのであれば欲しいなぁ~と未だに思っています。
2008年10月25日土曜日
Google-Adsense-無料テンプレート
グーグルのアドセンスで収益を上げたいと思っているヒトはおそらく無料ブログをたくさん作って成功したいと考えている場合が多いのではないでしょうか?そんな時にアドセンス用のテンプレートは出来るだけSEO対策がバッチリ出来たモノをたくさん用意しておきたいものです。
私は2007年の6月からグーグルのアドセンスをはじめましたがSeesaaブログとブロガーと忍ブログの3つの無料ブログだけで一切お金をかけないでスタートしました。勿論、テンプレートにもお金をかけずにブログにあるものをカスタマイズして使っていました。
上記の無料ブログで30個くらいのアドセンスブログを作成して6月に8000円くらい、7月に2万円くらいは稼げました。
で、もっとモット稼ぐ為に、
LivedoorPROの契約を月に10アカウントくらい取得する様になり、
レンタルサーバも借りて、独自ドメインも取って、MTやWPも使い、
現状で月に15諭吉くらいは稼げるくらいのサイトを運営出来るくらいにはなりました。
物販サイトやサテライトも含めると大よそ250サイト前後のボリュームでです。
その過程でアドセンスに強いSEO対策を施されたテンプレートの力に驚愕し様々なテンプレートをお金を払って購入する様になっていきました。
◆日8のライブドアPRO用のテンプレート
◆インスタントアフィリエイトのMT用テンプレート
◆リッチキーワード倶楽部のテンプレートバンクテンプレート
◆賢威テンプレート
◆タイムシフトアフィリエイトのSeesaa(さくら)テンプレート
私の中では、
◎MTやWP又はXHTMLサイトのメインサイトの作成は賢威テンプレート
◎Seesaa(さくら)やBloggerで作るサイトはタイムシフトアフィリエイトのテンプレート
◎LivedoorPROで作る場合はインスタントアフィリエイトのテンプレート
というのが最近の常套手段です。
そんなタイムシフトアフィリエイトのSEO対策バッチリなテンプレートが無料で貰えます。
「超時空戦略!タイムシフトアフィリエイト」において配布している
「タイムシフト・アドセンス3カラムテンプレート」の【無料版】です。
私も先ほど↑の無料E-BOOKをダウンロードしました。明日にでも早速このテンプレートでSeeSaaかさくらブログで1つアドセンスのブログを作ってみようと思っています。ちなみに期間限定の様です。
私は2007年の6月からグーグルのアドセンスをはじめましたがSeesaaブログとブロガーと忍ブログの3つの無料ブログだけで一切お金をかけないでスタートしました。勿論、テンプレートにもお金をかけずにブログにあるものをカスタマイズして使っていました。
上記の無料ブログで30個くらいのアドセンスブログを作成して6月に8000円くらい、7月に2万円くらいは稼げました。
で、もっとモット稼ぐ為に、
LivedoorPROの契約を月に10アカウントくらい取得する様になり、
レンタルサーバも借りて、独自ドメインも取って、MTやWPも使い、
現状で月に15諭吉くらいは稼げるくらいのサイトを運営出来るくらいにはなりました。
物販サイトやサテライトも含めると大よそ250サイト前後のボリュームでです。
その過程でアドセンスに強いSEO対策を施されたテンプレートの力に驚愕し様々なテンプレートをお金を払って購入する様になっていきました。
◆日8のライブドアPRO用のテンプレート
◆インスタントアフィリエイトのMT用テンプレート
◆リッチキーワード倶楽部のテンプレートバンクテンプレート
◆賢威テンプレート
◆タイムシフトアフィリエイトのSeesaa(さくら)テンプレート
私の中では、
◎MTやWP又はXHTMLサイトのメインサイトの作成は賢威テンプレート
◎Seesaa(さくら)やBloggerで作るサイトはタイムシフトアフィリエイトのテンプレート
◎LivedoorPROで作る場合はインスタントアフィリエイトのテンプレート
というのが最近の常套手段です。
そんなタイムシフトアフィリエイトのSEO対策バッチリなテンプレートが無料で貰えます。
「超時空戦略!タイムシフトアフィリエイト」において配布している
「タイムシフト・アドセンス3カラムテンプレート」の【無料版】です。
私も先ほど↑の無料E-BOOKをダウンロードしました。明日にでも早速このテンプレートでSeeSaaかさくらブログで1つアドセンスのブログを作ってみようと思っています。ちなみに期間限定の様です。
2008年10月24日金曜日
Google-Adsense-収益
グーグルのアドセンスでの収益がここのところ結構良い感じで伸びている。Google-Adsense-定期業務を週に一度くらいは実施している効果か?それと先日行われたYahooのアルゴリズム更新の影響か?は定かではないが私が今実施している策は方向としては良い結果を齎してくれているようだ。
今丁度もう直ぐ0時になる。グーグルのアドセンスの収益は午後4時から当日分の収益がカウントされます。つまり現時点で今日の経過時間は約8時間経っていることになる。
現在は日本円にして半諭吉くらいの収益が上がっている。単純計算すれば24時間だから3倍で明日の午後4時には1.5諭吉くらいの収益になっている筈、と思いたいがそんなに単純では無いし何時までも続くものでも無い。
インターネットは無常で今は瞬間の一点でしかなく、それは断続的に続くものでも無い。
だから常に最新でニッチなキーワードでサイトを作りアドセンスの収益も様々なジャンルから色々なキーワードで上げていく様なサイト構成を作っていくべきだと考えている。
その地道な努力を続けると「安定して収益が上がるサイト」が幾つか出来てきます。
私の場合はまだ1サイトだけです。多い時はそのサイトだけで一日30ドルくらい稼ぎます。少なくても10ドルくらいは必ず稼いでくれます。
グーグルのアドセンスで収益を上げるコツはこういった「安定した収益の発生するサイト」の数を地道にコツコツと増やしていくしかないと考えています。
今丁度もう直ぐ0時になる。グーグルのアドセンスの収益は午後4時から当日分の収益がカウントされます。つまり現時点で今日の経過時間は約8時間経っていることになる。
現在は日本円にして半諭吉くらいの収益が上がっている。単純計算すれば24時間だから3倍で明日の午後4時には1.5諭吉くらいの収益になっている筈、と思いたいがそんなに単純では無いし何時までも続くものでも無い。
インターネットは無常で今は瞬間の一点でしかなく、それは断続的に続くものでも無い。
だから常に最新でニッチなキーワードでサイトを作りアドセンスの収益も様々なジャンルから色々なキーワードで上げていく様なサイト構成を作っていくべきだと考えている。
その地道な努力を続けると「安定して収益が上がるサイト」が幾つか出来てきます。
私の場合はまだ1サイトだけです。多い時はそのサイトだけで一日30ドルくらい稼ぎます。少なくても10ドルくらいは必ず稼いでくれます。
グーグルのアドセンスで収益を上げるコツはこういった「安定した収益の発生するサイト」の数を地道にコツコツと増やしていくしかないと考えています。
2008年10月23日木曜日
Google-Adsense-定期業務
グーグルのアドセンスで収益を上げるために日々最低限これだけはやっておいたほうが良いコトについてまとめてみたいと思います。
①再構築或いはブログの更新処理
②アドセンスサイトの表示
①に関しては古くから言われている事ですが今でもとても有効な手段です。
私の感覚的に以下のブログは効果が現れ易いと感じています。
Ⅰライブドアブログ
ⅡSeeSaaブログ
Ⅲさくらブログ
Ⅳ忍ブログ
ⅤMT作成サイト
この具体的な効果は言うまでもなく「検索エンジンでの上位表示」を意味します。
再構築や更新処理をする事で一時的であっても検索エンジンでの評価が上がる傾向にあります。特にライブドアブログなどは投稿しているテーマ自体の順位が上がりテーマ経由で自ブログへの集客があったりします。
②についてはアドセンス広告配信に関係するお話です。
アドセンスの広告は1週間一度もアクセスが無いサイトには配信しなくなるという特性があります。作りたてのサイトなどでアクセスが無いとコンテンツマッチした広告が配信されなくなる場合があります。ですから最低でも週に一度くらいは自サイトへアクセスしてアドセンス広告を表示させる必要があります。
①再構築或いはブログの更新処理
②アドセンスサイトの表示
①に関しては古くから言われている事ですが今でもとても有効な手段です。
私の感覚的に以下のブログは効果が現れ易いと感じています。
Ⅰライブドアブログ
ⅡSeeSaaブログ
Ⅲさくらブログ
Ⅳ忍ブログ
ⅤMT作成サイト
この具体的な効果は言うまでもなく「検索エンジンでの上位表示」を意味します。
再構築や更新処理をする事で一時的であっても検索エンジンでの評価が上がる傾向にあります。特にライブドアブログなどは投稿しているテーマ自体の順位が上がりテーマ経由で自ブログへの集客があったりします。
②についてはアドセンス広告配信に関係するお話です。
アドセンスの広告は1週間一度もアクセスが無いサイトには配信しなくなるという特性があります。作りたてのサイトなどでアクセスが無いとコンテンツマッチした広告が配信されなくなる場合があります。ですから最低でも週に一度くらいは自サイトへアクセスしてアドセンス広告を表示させる必要があります。
2008年9月14日日曜日
Google-Adsense-Dairy
グーグルのアドセンスで収益をあげるために今まで色々な情報商材やHPのテンプレートなどを購入してきました。それらを余すことなくこのアドセンスの日記を書くページに記していこうと思っています。
個人的に興味を持ち半ば衝動買い的に買ってしまったものから、悩んだあげくに購入した情報商材もあります。中には現在販売されていないものもあります。
直接、アドセンスには関係のないものも多く含まれますが、アドセンスで稼ぐためにはサイト制作から運営まで全てが関連するのでご容赦願います。
アドセンスと賢威テンプレートは直接関係ありませんが美しいソースで作られたサイトは検索エンジンに好かれます。私のメインサイトは全て賢威のテンプレートで作成しています。
じゃあ、ブロガーで作っているこのサイトは?と聞かれると…。アドセンスのサイトじゃないから!なんて答えになってしまいます(苦笑)。
ブロガー版の賢威のテンプレートがあれば絶対に使っています、このサイトでもね。
賢威の魅力は何?と聞かれれば私は、
「製作者の人柄」というポイントを第一に挙げます。勿論、「賢威」というテンプレートは素晴らしいSEO対策の武器になりますが、世の中はWEBの世界を含めて無常です。
そんな移り変わりの激しい環境で賢威はMT4.12やWP2.62にもいち早く対応してくれています。
本来はxHTMLテンプレートなのですが、MTやWPでも使えます。加えて、サポートフォーラムでの中身の濃い情報も常に入手できます。
そんな「賢威」の品格や雰囲気を大切に守っているのが賢威製作者の松尾氏です。
エフウッドさんの商材で発売から一年ほど経過していますが未だ売れている息の長い商材です。あまり詳しく書くとネタばらしになってしまうので商材のネーミングから想像してみて下さい。
タイムシフトアフィリエイト購入して私は満足しています。ノウハウもさることながら特典のテンプレートはどれもSEO効果が高くアドセンス用のテンプレートとしては抜群ではないかな?と思っています(基本的には物販用サイトのために作られたテンプレートです)
決して損は無い情報商材で、賢威と合わせてお奨め商材です。
正直なところ未だ『良く理解して実践していない』というのが本音です。ノウハウとしてはとても有意義で価格相応と思います。そういった意味で得した!という感覚はあまりありません。でも、アドセンスでこれから$500目指す方や$1,000目指すぞ!という方にはとても得るものが多いのではないかと思います。世界で一番売れているアドセンスバイブルである事は間違いありません!
私の様に上にも下にもいけないで燻っている階段の踊り場族にはちょっと物足りない内容でした。
勢いで購入してしまいましたが冷静に考えると価格と内容のバランスが取れていない気がします。つまり、内容のわりに高いと思っております。
テコのちからのアイデアは「なるほど!」と思わせてくれますが、極端な話、
「ノウハウはコレ!」
「サンプルはコレ!」
「あとは自分で何とかしようね!」
的な印象を持った。
確かに購入者が成長するためには必要なプロセスではあるが、販売金額のわりに細かいところの説明がサラリで結局、購入者が色々と新しい知識や技術を習得しないと使いこなせないテクニックであると感じた。内容的には良いものでとても参考になる。
ツールとしては良いもので価格も相応だと感じています。時系列で自サイトやライバルサイトの検索エンジン順位評価が確認できるので重宝しています。
難点として、サーバー型のアプリケーションでアルが故、プログラムの起動をジョブ化出来ない事が残念です。
Windowsのautoジョブ(バッチ処理)に登録出来て、毎日同じ時刻に指定したパラメータのサイトの順位チェックをしてくれたら脱帽なのですがね…。
このツールの一番不満なところはここです!
イチイチ毎日アプリケーションを手動で起動しなければならないところです。完全に自動化できる様にクライアントで動くアプリケーションにしてくれないかな?
お奨めです!
価格は安いですが機能は満載です。
バージョンアップも頻繁にユーザーの意見を反映してくれます。
単なるサイトマップ作成用のツールではないことは使ってみればわかります。
購入するのは止めたほうが良いです。
特に初心者の方には荷が重すぎます。一通り、ドメイン取得からサーバー設定まで出来て、ある程度サイトのカスタマイズが出来るヒトでないと購入しても何も出来ません。
商材としては価格相応とは言えないと私は感じました。
意思が強いか、よほど差し迫った金銭的な事情のあるかたがこれを本気で実践すればネットビジネスの王道で稼ぐことが出来ると思います。即ち、内容は立派で論理的です。私には厳しくて出来ませんでした。
私がネットビジネス業界でやって行こう!と言う切欠を作ってくれた商材です。でも、やっぱりメルマガアフィリエイトは抵抗があって出来ませんでした。
OZUさんには色々と勉強させてもらいましたが私にはやっぱりアドセンスが一番合っているきがします。
MT3.3でのサイト作成の切欠を与えてもらった商材です。今でもロングセラーで人気の高いノウハウで今後もずっと売れ続けていくと思います。私のアドセンスサイト作成の基本はこの商材のノウハウに基づいています。カナリお奨めです。
安い、旨い!早い!の3拍子揃ったノウハウです。読みきった後に直ぐに実践できるところが嬉しいです。この商材のお陰で力の強いサブドメインがどこなのか?を知ることが出来、自身でも探すことが出来る様になりました。
何かと便利です。以前ほど更新PINGの重要性は高くはないですが、サイトを無制限に登録して更新があったサイトのみ更新PINGを送ることが出来ます。更新が無いサイトにもアクセスして更新の有無を確認してくれます。実はこの「アクセスしてくれる」機能がアドセンスにとってはとても重要なんです。手放せません。
昔はお世話になりましたが最近は1年以上使っていません。キーワード収集のメカニズムを知ってしまうと使う気すらおきません。この作者のツールは今後お金を出して使う気はありません。
最後にわざと持ってきました。今はもう無いと思います。たぶん。
だから購入できないです。安心してください。でも、この首謀者と講師の商材は不親切な内容ですから購入するのは敬遠しています。売り切り御免!的な印象がやたら強いヒト達です。
購入商材リスト
個人的に興味を持ち半ば衝動買い的に買ってしまったものから、悩んだあげくに購入した情報商材もあります。中には現在販売されていないものもあります。
直接、アドセンスには関係のないものも多く含まれますが、アドセンスで稼ぐためにはサイト制作から運営まで全てが関連するのでご容赦願います。
SEO賢威テンプレート
アドセンスと賢威テンプレートは直接関係ありませんが美しいソースで作られたサイトは検索エンジンに好かれます。私のメインサイトは全て賢威のテンプレートで作成しています。
じゃあ、ブロガーで作っているこのサイトは?と聞かれると…。アドセンスのサイトじゃないから!なんて答えになってしまいます(苦笑)。
ブロガー版の賢威のテンプレートがあれば絶対に使っています、このサイトでもね。
賢威の魅力は何?と聞かれれば私は、
「製作者の人柄」というポイントを第一に挙げます。勿論、「賢威」というテンプレートは素晴らしいSEO対策の武器になりますが、世の中はWEBの世界を含めて無常です。
そんな移り変わりの激しい環境で賢威はMT4.12やWP2.62にもいち早く対応してくれています。
本来はxHTMLテンプレートなのですが、MTやWPでも使えます。加えて、サポートフォーラムでの中身の濃い情報も常に入手できます。
そんな「賢威」の品格や雰囲気を大切に守っているのが賢威製作者の松尾氏です。
超時空戦略!タイムシフトアフィリエイト2nd.ver
エフウッドさんの商材で発売から一年ほど経過していますが未だ売れている息の長い商材です。あまり詳しく書くとネタばらしになってしまうので商材のネーミングから想像してみて下さい。
タイムシフトアフィリエイト購入して私は満足しています。ノウハウもさることながら特典のテンプレートはどれもSEO効果が高くアドセンス用のテンプレートとしては抜群ではないかな?と思っています(基本的には物販用サイトのために作られたテンプレートです)
決して損は無い情報商材で、賢威と合わせてお奨め商材です。
Googleアドセンスの秘密第4版
正直なところ未だ『良く理解して実践していない』というのが本音です。ノウハウとしてはとても有意義で価格相応と思います。そういった意味で得した!という感覚はあまりありません。でも、アドセンスでこれから$500目指す方や$1,000目指すぞ!という方にはとても得るものが多いのではないかと思います。世界で一番売れているアドセンスバイブルである事は間違いありません!
私の様に上にも下にもいけないで燻っている階段の踊り場族にはちょっと物足りない内容でした。
レバレッジアフィリエイト
勢いで購入してしまいましたが冷静に考えると価格と内容のバランスが取れていない気がします。つまり、内容のわりに高いと思っております。
テコのちからのアイデアは「なるほど!」と思わせてくれますが、極端な話、
「ノウハウはコレ!」
「サンプルはコレ!」
「あとは自分で何とかしようね!」
的な印象を持った。
確かに購入者が成長するためには必要なプロセスではあるが、販売金額のわりに細かいところの説明がサラリで結局、購入者が色々と新しい知識や技術を習得しないと使いこなせないテクニックであると感じた。内容的には良いものでとても参考になる。
SEOトレンドツール
ツールとしては良いもので価格も相応だと感じています。時系列で自サイトやライバルサイトの検索エンジン順位評価が確認できるので重宝しています。
難点として、サーバー型のアプリケーションでアルが故、プログラムの起動をジョブ化出来ない事が残念です。
Windowsのautoジョブ(バッチ処理)に登録出来て、毎日同じ時刻に指定したパラメータのサイトの順位チェックをしてくれたら脱帽なのですがね…。
このツールの一番不満なところはここです!
イチイチ毎日アプリケーションを手動で起動しなければならないところです。完全に自動化できる様にクライアントで動くアプリケーションにしてくれないかな?
サイトマップメーカーPRO
お奨めです!
価格は安いですが機能は満載です。
バージョンアップも頻繁にユーザーの意見を反映してくれます。
単なるサイトマップ作成用のツールではないことは使ってみればわかります。
秘密
購入するのは止めたほうが良いです。
特に初心者の方には荷が重すぎます。一通り、ドメイン取得からサーバー設定まで出来て、ある程度サイトのカスタマイズが出来るヒトでないと購入しても何も出来ません。
商材としては価格相応とは言えないと私は感じました。
ネットビジネス大百科
意思が強いか、よほど差し迫った金銭的な事情のあるかたがこれを本気で実践すればネットビジネスの王道で稼ぐことが出来ると思います。即ち、内容は立派で論理的です。私には厳しくて出来ませんでした。
ブログアフィリエイトで日給8万円
私がネットビジネス業界でやって行こう!と言う切欠を作ってくれた商材です。でも、やっぱりメルマガアフィリエイトは抵抗があって出来ませんでした。
OZUさんには色々と勉強させてもらいましたが私にはやっぱりアドセンスが一番合っているきがします。
インスタントアフィリエイト
MT3.3でのサイト作成の切欠を与えてもらった商材です。今でもロングセラーで人気の高いノウハウで今後もずっと売れ続けていくと思います。私のアドセンスサイト作成の基本はこの商材のノウハウに基づいています。カナリお奨めです。
誰も知らなかった「お宝ドメイン」
安い、旨い!早い!の3拍子揃ったノウハウです。読みきった後に直ぐに実践できるところが嬉しいです。この商材のお陰で力の強いサブドメインがどこなのか?を知ることが出来、自身でも探すことが出来る様になりました。
BigPing
何かと便利です。以前ほど更新PINGの重要性は高くはないですが、サイトを無制限に登録して更新があったサイトのみ更新PINGを送ることが出来ます。更新が無いサイトにもアクセスして更新の有無を確認してくれます。実はこの「アクセスしてくれる」機能がアドセンスにとってはとても重要なんです。手放せません。
RKE+
昔はお世話になりましたが最近は1年以上使っていません。キーワード収集のメカニズムを知ってしまうと使う気すらおきません。この作者のツールは今後お金を出して使う気はありません。
リッチキーワードインサイダー倶楽部
最後にわざと持ってきました。今はもう無いと思います。たぶん。
だから購入できないです。安心してください。でも、この首謀者と講師の商材は不親切な内容ですから購入するのは敬遠しています。売り切り御免!的な印象がやたら強いヒト達です。
2008年9月13日土曜日
Google-adsense
グーグルのアドセンスで稼ぐためには何をどうやっていけば良いかを日記形式で綴っていこうと思います。アドセンスの秘密を解くカギはJOELが最適かも知れませんがそれを如何に吸収し自身が保有するアドセンスのサイトに取り入れるかが重要です。
私はアドセンス暦が1年5ヶ月で現時点で月に中年サラリーマンの平均月収(30万円とする)の半分くらいの収益を上げています。微妙なラインで良くも悪くもなく、これ以上稼ぐのにはもう一皮むけなくちゃ駄目!という立ち位置です。
これ以上手広くサイトを運営したら管理メンテ出来ないし、
もっとアドセンスのサイトを作成していかなきゃ収益アップ出来ないし、
アットホームダディーな私には自由になる時間も限られている。
そんな状況の中で奮闘する姿をなるべく毎日綴っていきたいと考え、
このアドセンスの日記を書くことに決めました。
私はアドセンス暦が1年5ヶ月で現時点で月に中年サラリーマンの平均月収(30万円とする)の半分くらいの収益を上げています。微妙なラインで良くも悪くもなく、これ以上稼ぐのにはもう一皮むけなくちゃ駄目!という立ち位置です。
これ以上手広くサイトを運営したら管理メンテ出来ないし、
もっとアドセンスのサイトを作成していかなきゃ収益アップ出来ないし、
アットホームダディーな私には自由になる時間も限られている。
そんな状況の中で奮闘する姿をなるべく毎日綴っていきたいと考え、
このアドセンスの日記を書くことに決めました。
登録:
投稿 (Atom)